第1回新事業進出補助金 公募開始
- takakuwa kiyoto
- 4月30日
- 読了時間: 3分

このたび、第1回新事業進出補助金の公募が令和7年4月22日に開始されました!
新事業進出補助金は、中小企業・小規模事業者の新市場における新事業進出を支援する補助金制度です。新規事業を始める場合とても使いやすい補助金です。
■ 補助金の特徴
下限750~9,000万円の補助が受けられる可能性があります(従業員数等条件による)。
業種や規模(従業員0名、創業1年未満は不可)を問わず、多くの企業が申請可能です。
補助率は1/2 ➣計1,500万円以上の設備投資に有効
対象経費は、主に機械装置・システム構築費、建物費
■ スケジュール
公募開始 : 2025年4月22日
申請開始 : 2025年6月中旬
申請締切 : 2025年7月10日
採択日 : 2025年10月頃(予定)
■ 申請をお考えの方へ
当事務所では、新事業進出補助金の申請サポートを行っております。
事業計画書の作成支援はもちろん、事業計画のブラッシュアップや採択率を高めるポイントもご提案可能です!
「申請が難しそう」「何から始めればいいかわからない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
■ お問い合わせ
新事業進出補助金の申請を検討されている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お客様の新たな挑戦を全力でサポートいたします。
【よくある質問│FAQ】
Q1. 補助金の対象になるか分かりません。相談しても大丈夫ですか?
A1. はい、もちろん大丈夫です。
まずは無料のヒアリング・適格診断を通じて、補助金の対象になるかどうかを一緒に確認します。「対象かどうか自信がない」という段階からご相談ください。
Q2. まだ事業の構想段階で、計画が固まっていません。それでも相談できますか?
A2. はい、大歓迎です。
構想段階から一緒に整理し、補助金の要件に沿った計画へとブラッシュアップするお手伝いをします。むしろ構想段階からご相談いただけるほうが、最適な計画に仕上げやすくなります。
Q3. GビズIDや一般事業主行動計画の準備ができていません。
A3. ご安心ください。
申請に必要なID取得や書類整備のサポートも行っています。初めての方でも無理なく進められるよう、丁寧にフォローします。
Q4. 着手金や成功報酬について詳しく教えてください。
A4. 着手金は事前準備・ヒアリング・計画支援の対価として、20万円〜を想定しています。成功報酬は、採択された補助金額に対して10〜15%をいただいております。詳細な金額は、事業規模や支援範囲に応じて個別にお見積もりいたします。
Q5. 採択されたあともサポートしてもらえますか?
A5. はい、採択後の実績報告や交付申請などのサポートもオプションでご提供しています。「採択後に困った」「途中で放置された」というお声も多く、当社では実施段階までフォローできる体制を整えています。
Q6. 今すぐ申し込む必要はありますか?
A6. いいえ、まずは無料相談からで大丈夫です。
申請までに準備すべきことが多いため、早めのご相談をおすすめします。お話をお聞きした上で、申請すべきかどうかも正直にお伝えいたします。
コメント